2013年2月22日金曜日

2つのカワセミ

先日 花と水のタペストリーが『第6回花と水のタペストリー 絵柄公募』にて「宇治市植物公園 園長賞」の受賞作品「カワセミ」に入れ替わりました。
花が咲きそろい絵柄がはっきりとわかるまでもう少し時間がかかりますが、3月中旬ごろにはきれいに咲き誇っていると思います。
園長賞 カワセミ
今朝は修景池でもカワセミを見れました。警戒心が強いようでなかなか近づいて見ることができませんが静かに歩いていると気付かれずに近づけるかもしれません。
写真は取れていないのですが、初めてメジロがビオラの花の蜜を吸っている姿を見ました。
枯れたハスにとまるカワセミ
サンシュユやユキワリソウなどもつぼみから色がこぼれてきました。アセビは早いもので咲いている株もあります。(ぎやな)
サンシュユ

ユキワリソウ(画面中央につぼみ)

アセビ

2013年2月21日木曜日

春に向けての野外

まだまだ寒い日が続きますが園内の植物は着実に春の暖かい日にむかって準備を始めています。

アカマツの足元に植栽しているカタクリが芽をのぞかせています。花が咲くまではまだ少し先です。

カタクリの芽

カタクリと同じように一部の品種のチューリップも姿を見せ始めました。 芽が寒さに当たって痛まないか若干不安ですが今のところ順調に伸びていってくれています。
花壇に植栽しているチューリップの芽とビオラ

オオムギ‘笹の雪’はこの程度の寒さなんて平気とばかりにのびのび育っています。
オオムギ‘笹の雪’


ウメやマンサク類もきれいに咲いています。早くに咲くサクラも徐々につぼみがふくらみだしています。今年はいつ頃咲くでしょうか?
ウメ

マンサク類
河津桜のつぼみ


今朝は久しぶりにコゲラの姿を目視できました。
暖かい晴れた日がいいのかと思いきや、先日の雨の日に混群で地面と樹上を行き来する姿を見せたり、日よって野鳥の数が違うので毎日見ていても違いがあっておもしろいです。(ぎやな)
アカマツをつつくコゲラ

2013年2月1日金曜日

カリンのシロップ漬け試飲会

緊急のお知らせ!!  みんなで風邪予防!?

植物公園のハーブ有用植物園で寒さに負けず、がんばって落ちないでいるカリンをシロップ漬けにしてみました。そこで、試飲会を行いたいと思います。

 カリンは中国東部原産の落葉高木で、春に桃色のかわいらしい花を咲かせます。
果実は堅く、渋みが強いため生食せずに、果実酒やシロップ漬けにされます。
また、のどの炎症に良いといわれています。

この季節、受験の願掛けや風邪予防にいかがでしょうか。

【試飲会】
2月2日(土)、3日(日) 11時~
 各日とも先着50名様です。                             (かりんさま)




シロップ漬けにしたカリン