2011年8月6日土曜日

夜の温室の花

当園では8月5~7日の3日間 たそがれサマーコンサートに伴って夜の温室を開放しております。

昨夜にはサガリバナ、熱帯スイレンが開花しております。(今夜もおそらく観賞することができます。)
夜に芳香が強くなるヤコウカ(ヤコウボク)やイエライシャンも観賞できます。

ぜひこの機会に普段見ることができない夜の温室をご覧ください。(ぎやな)

サガリバナ

熱帯スイレン

オオボウシバナが見頃です。

春のゾーン「ハーブ・有用植物園」では、ツユクサ科のオオボウシバナが見頃を迎えています。とても綺麗な青い花色をしてます。この青は(化学的に)とても安定していて、押し葉標本を作っても花色がずっと残ります。








オオボウシバナは、道端や荒地に生えているツユクサの栽培系統です。もとのツユクサに比べ、大型になっています。花を並べると一目瞭然です。

ツユクサ(左)とオオボウシバナ(右)の花
























皆さんもアサガオなんかで色水を作ったりして遊んだことはありませんか?
このオオボウシバナは、花からとても綺麗な青い「色水」を作ることができます。
これは水溶性で、昔から京友禅などの下絵書き用の染料として利用されてきました。


花弁を絞って残渣を取り除いたもの。花粉が混じると色が濁る。


滋賀県山田村(現草津市)では、花の青い色素を和紙を染めた「青紙」を作っています。
染料が液体だと輸送に手間がかかるから、和紙に染めて「固形絵の具(?)」にすることで
京都や加賀などに出荷しやすくしていたのですね。先人の智恵はすごいなあ、と感心します。(ゑびすや)

2011年8月5日金曜日

温室の見ごろ(8/5撮影)

温室の見ごろ植物の紹介です。(ぎやな)

バニラ アフィラ

アナナス ナヌス

トーチジンジャー

カッシア ネアリアエ

ゴレンシ

ロウソクノキ