2010年10月31日日曜日

告知:コスモス摘み取り体験を行います。

宇治市植物公園では、来る11月2日(火)(注;2日は中止になりました、ご了承下さい)、3日(水・祝)に『コスモス摘み取り体験』を行います(但し雨天中止)。
詳細は以下の要領で行いますので奮ってご参加下さい。


この花壇のコスモスを摘み取っていただきます。
枝分かれしていて結構な大株です。蕾もまだついています。


要領
日時:     平成22年11月3日(水・祝)雨天中止
受付時間 :  10:00~11:30、13:00~15:00
参加対象:  乳児不可(コスモスを引っこ抜ける方、はさみを扱える方)、コスモスがなくなるまで。 
場所:     宇治市植物公園 春のゾーン コスモス植栽花壇
参加費:   無料(但し宇治市植物公園入園料は別途必要)



参加希望者は、花壇前に設けた受付までお越し下さい。スタッフの指示に従ってコスモスを摘み取ってください。参加者1人につき最大5本まで摘み取ることができます。
※ハサミ、新聞紙、輪ゴムは当園で用意します。

コスモスがなくなり次第終了とします。ご了承下さい。(ゑびすや)
 

2010年10月27日水曜日

くさい花が咲きました!

温室に入ってすぐの壁面に飾っている「ブルボフィルム(バルボフィルム) エキノラビウム」が悪臭を発しています。

ブルボフィルム エキノラビウムの花

 一時は数メートル離れた位置からでも嫌なニオイがしましたが今は花に鼻をつけるぐらいの位置にならないとニオイが嗅げません。
 ニオイの表現は難しく、とにかくくさいとしか言えません。興味のある方はぜひ嗅いでみてください。のけぞる程くさいです。
 今咲いている花は数日で終わると思いますが、蕾(つぼみ)がまだあるのでしばらくは奇妙な花とニオイを楽しめます。(ぎやな)

2010年10月26日火曜日

イチゴノキが咲きました。

春のゾーンの一画でイチゴノキが開花しました。

イチゴノキ
イチゴノキの花
イチゴノキは地中海沿岸西部に自生するツツジ科の常緑低木で、本園では今時分に開花します。面白いのは、昨年咲いた花が一年かけて果実に熟すので、ちょうど今頃に花と果実の両方を愛でることができます。是非ごらん下さい。この果実は生食できますが、ジャムなどに加工されることが多いようです。

 
なお、本園春のゾーンではコスモス‘センセーション’mix 2,000本が見頃を迎えています。
中に小径を設けていますので、コスモスに包まれて写真を撮ることができます。(ゑびすや)

2010年10月21日木曜日

綿繰りをしました。

先日、有用植物園内で植栽展示していたワタの果実(コットンボール)を収穫したので、綿繰り機をお借りして実際にやってみました。

左ひざで綿繰り機を固定し、左手でコットンボールを添えます。
右手でハンドルを回転させると...

種子や殻が手前に残り、綿(繊維)だけが出てきます。
 
右が種子、左が綿(繊維)です。

ワタの系統によって繊維の長さが異なるためか、綿繰りも、種子が外れやすいものとそうでないものとありました。
辞書を紐解くと、植物としてのワタは木偏の「棉」、繊維になって漸く糸偏の「綿」になるそうです。(ゑびすや)

2010年10月18日月曜日

ラベンナグラスが咲き始めました。

 春のゾーンで、ラベンナグラスが咲き始めました。
 
これはグラス類の中でもっとも大きくなる種で、草丈は5m以上にもなります(モデルの身長が1.6mです)。英名はPlume Grass で「羽毛草」と訳したらいいでしょうか、とても柔らかな質感で、秋風にそよぐ花穂はまるで重さを感じさせない羽毛のようです。

また、すぐ横にはパンパスグラスが、近くにはチカラシバの栽培品種ペンニセツム‘ルブルム’が銅色の葉と穂を風にそよがせています。是非ごらん下さい。(ゑびすや)

2010年10月11日月曜日

きのこ・茸・木の子

1ヶ月遅れてやってきた秋雨。園内では色んなきのこを見ることができます。
ツチグリ、ツノマタタケは写真に収めることができませんでしたが...。(ゑびすや)
重要:きのこは、手に取ったり口に入れたりしないで下さい。危険です。























当園初開花!バニラ アフィラ

バニラビーンズを採ることで有名なバニラ(Vanilla planifolia)の仲間のバニラ アフィラ(Vanilla aphylla)が初開花しました。
 
バニラ アフィラ(Vanilla aphylla) 2010年10月11日撮影
  
バニラ(Vanilla planifolia) 2007年4月30日撮影


バニラは朝に開花し昼前には花がしおれてしまいますが、今回咲いたバニラ アフィラは1つの花の咲いている期間が長いようです。今回撮影した花は10月9日に開花しました。初めて咲いたので当園ではどれぐらいの期間花を観賞できるかはわかりませんがもう1つの花が後ろで控えているのでしばらくは楽しめそうです。
ちなみに花の大きさは4cm程度で色もあまり目立たないのでわかりにくいかもしれませんが観賞温室のパイナップル科を多く植栽している場所にヘゴ柱に絡ませてあります。(ぎやな)

2010年10月8日金曜日

緑のミノムシ?

秋のゾーンには、まるでミノムシが枝にたくさん連なっているような木があります。


これはカバノキ科のクマシデで、ミノムシのように見えるのは「花序」にあたります
(ここでは「花の集まり」を指します)。
花を保護する「苞(葉が変化したもの)」が重なり合って、このような形になります。
ですので、この苞をめくると、中に(現在は)果実があります。

園内にはクマシデの他にも、アカシデ・イヌシデがあり、それぞれ「ミノムシ」の形状が違います。
是非、その違いを見に来てください。(ゑびすや)


2010年10月6日水曜日

おばけカボチャ

以前も紹介しましたが、オバケカボチャを改めて春のゾーンに展示しました。
‘アトランティック ジャイアント’
 一番大きなものは、一抱えすることができないくらいの大きさです。どれくらいの重さがあると思いますか?是非本園にお越しいただいて当ててみましょう。ヒントは、橙色のカボチャで最も大きいのが13.5kg。答えは当園受付スタッフに聞いてくださいね。(ゑびすや)

2,000株のコスモスが咲き始めました。

コスモス‘センセーション’mix


春のゾーンに植栽した約2,000株のコスモスが咲き始めました。今年は9月下旬になるまで残暑が厳しく、生育がどうなるか心配していましたが、今では順調に生育し、皆さんに楽しんでいただけるものと思われます。
10月中旬には見頃になるものと思われます。10月17日(日)は宇治市緑化フェアが当園で開催されます。この日の入園は無料ですので、皆様ふるってお越し下さい。 (ゑびすや)

2010年10月3日日曜日

バナナ狩り第2弾!

宇治市植物公園では、来る10月11日(月・祝)13時30分より、
前回好評の「バナナ狩り体験」第2弾を実施します。
募集人数は30名です。希望者は10月8日(金)までにお申し込み下さい。
なお、応募者が定員を超えた場合は抽選となります。あらかじめご了承下さい。



今回収穫していただくのはサンジャクバナナと呼ばれる系統で、
甘味がのった、モチモチした食感が特徴です。

収穫を待つサンジャクバナナ

細則
・参加費は無料ですが、別途入園料が必要です。
・天候などによりバナナが早く熟してしまった場合には中止します。
・収穫場所は足場が悪いため、車椅子などご利用の方は職員が収穫したものを
お持ち帰りいただきます。
・場所が狭いため、応募者が多い場合は待ち時間が長くなるかもしれません。(ゑびすや)

チャノキが開花しました。

春のゾーンでチャノキ(Camellia sinensis ツバキ科)が咲いています。

チャノキの花
 宇治市を含む京都南部はお茶どころとして有名で、いたるところに茶園・茶畑がありますが、お茶っ葉を収穫するため、花はあまり見ないようです。花径が3cmに満たない、小さな‘ツバキ’です。(ゑびすや)